自動再生
オートコンプリート
前回の講義
完了して続行
風の時代のこころのセルフケア。上質な1日をスタートするための、5分でできる『瞑想&抹茶習慣』の作り方
第1章 はじめに
1-01 はじめに (4:20)
1-02 このコースの対象とゴール (1:35)
1-03 叶えていける明るい未来 (1:35)
1-04 このコースの進め方 (3:14)
1-05 このコースをお勧めしない方 (1:12)
1-06 自己紹介&忙しい朝の脳内イメージ (2:13)
第2章 風の時代のセルフケア
2-01 この章で学ぶこと (0:39)
2-02 風の時代とは (2:31)
2-03 風の時代の特徴 (1:53)
2-04 こころのセルフケアが必要な理由 (2:27)
2-05 瞑想&抹茶習慣を持つ3つのメリット (3:12)
第3章 基礎編(抹茶ラテから始めてみよう)
3-01 この章で学ぶこと (1:11)
3-02 朝抹茶を飲む5大メリット (2:48)
3-03 抹茶ラテから始めてみよう (2:20)
3-04 冷たい抹茶ラテの作り方 (2:31)
3-05 温かい抹茶ラテの作り方 (1:18)
3-06 バリエーションの増やし方 (1:25)
3-07 瞑想&抹茶習慣のコツ(基礎編) (3:01)
第4章 応用編(茶筅をマスターしよう)
4-01 この章で学ぶこと (1:32)
4-02 茶筅を使う5大メリット (3:23)
4-03 茶筅で点てる抹茶の作り方 (2:32)
4-04 抹茶の選び方のポイント (1:39)
4-05 茶筅のきほん(種類と特徴) (5:13)
4-06 茶筅のおろし方、手入れ、保管 (1:37)
4-07 買い替えのタイミング (3:28)
4-08 茶筅の持ち方と動かし方 (1:41)
4-09 抹茶の種類、薄茶と濃茶 (1:18)
4-10 泡たっぷりの抹茶(裏千家流) (1:43)
4-11 泡の少ない抹茶(表千家流) (1:46)
4-12 朝抹茶の一連の流れ (2:18)
4-13 こころの調え方(応用編) (1:31)
第5章 発展編(無理なく続けるための工夫)
5-01 この章で学ぶこと (1:00)
5-02 瞑想&抹茶習慣の流れ(まとめ) (1:38)
5-03 まず最初にしておく3つのこと (2:13)
5-04 おうち抹茶の楽しみ方3つのポイント (2:00)
5-05 朝ささっとキッチンで (3:31)
5-06 朝食後テーブルやデスクで (1:53)
5-07 周囲の音が気になる時は (1:24)
雑談①戦時中、抹茶がない時のこころの調え方 (2:54)
第6章 瞑想&抹茶習慣をさらにいいものにするために
6-01 この章で学ぶこと (0:32)
6-02 早起きを続けるコツ (3:18)
6-03 自分との向き合い方 (1:59)
6-04 美意識を磨く秘訣 (2:00)
おわりに
おわりに (0:47)
3-06 バリエーションの増やし方
講義内容がロックされています
すでに登録している場合は、
ログインする必要があります
.
コースに登録してロックを解除